肩鎧

肩鎧
かたよろい【肩鎧・肩甲】
古墳時代に用いた鎧の付属具で, 肩と上膊(ジヨウハク)部を保護するためのもの。 短甲(タンコウ)では湾曲した鉄板を革紐(カワヒモ)で綴(ツヅ)ったものを, また挂甲(ケイコウ)は小札(コザネ)を綴り合わせたものを用いた。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”